日記保管庫


2013年/ 2012年/ 2010年/ 2009年


2011/9/18


ハァイ!好きな神霊廟カプがふとみこよりみことじな方の裏側です!
お久しぶりです。溜まってた更新分をまとめて更新しましたのでご報告。

まず最初に、友人から絵を貰ったのでこの場で公開です。
古き付き合いの友人です。今回はサイト2周年祝いと、単なる私のリクエストで2枚貰いました。

とまど君の天子です!
1周年じゃないけどね!すでに2年半過ぎちゃってるけどね!ありがとう!
そして私がリクエストしたときの一枚絵。描いてくれた友人はまだHNがないので友人という名前にしときます。

友人の妹紅です!
スタイリッシュありがとう!
2人とも時間かけてわざわざ描いてくれました。アリガテェアリガテェ。

さらにもう1枚。以前描けポケに負けヤルキモノとかわいい小悪魔みすちーをリクエストされた相手、武蔵さんに描けポケに勝てましたので所望しました。

私は、キュウコン・ニョロトノ・ユキノオー・カバルドンの4天候PT、武蔵さんはノーマル主軸のPTでした。
対戦内容をザックリ説明しますと、

私:ヤドキング、カバルドン、ユキノオー
武蔵さん:グライオン、ブルンゲル、ウインディ。
眼鏡ヤドキングとスカーフユキノオーで苦労しながらブルンゲルを突破し、2番手に武蔵さんがグライオンを出してきました。
ジュエルアクロバットが怖いのでヤドキングをクッションにして犠牲になってもらい、ユキノオーを死に出し。
武蔵さんは3番手ウインディに代えてきましたのでこちらもカバルドンへ交代し応戦。
フレアドライブを受け、神速を耐えつつ適当にけん制し、砂と珠ダメでウインディの自滅を誘いました。
結局カバルドン、ウインディ共倒れし、最後に残ったこちらのユキノオーが武蔵さんのグライオンを抜いて吹雪で倒し、ギリギリ勝利!

という感じでした。ちなみに武蔵さんは、こちらのユキノオーがスカーフであることを見抜いていたようです。
ウインディがフレドラの後に神速を選択したのが痛恨のミスだったようですね。あそこでインファイト選択されたらこちらが負けていたでしょう。
まあ勝ちは勝ちだので描いてもらいました!!(

片腕有角の仙人、華扇さん!
クールに見下してくれました!ありがとうございました!


ところで、「物置」にあるゲームをご存知でしょうか。
「氷精旅」と「水獄儀」が置いてありますが、あれを色々編集し更新してみました。
「氷精旅」は主に敵の追加と変更など。
「水獄儀」は背景画像の挿入と、会話の微妙な改ざん、一部グラフィック変更などです。
ぜひ遊んでみてください。

さて東方神霊廟も無事委託が開始され、ネタバレも堂々解禁です。
今作の背景は飛鳥時代でしたね。物部氏と蘇我氏の崇仏論争と、聖徳太子。
歴史的には有名な部分だったので、神主の大胆っぷりに吃驚した人も多かったのではないでしょうか。

今回特に気に入った3人をさっそく描いてみました。
蘇我屠自古物部布都豊聡耳神子です!

3人揃って「豪族乱舞」!今後も色々描いてく3人組になると思います。
楽曲では相変わらず道中曲が素晴らしい。疾走感、開放感、緊迫感をそれぞれ演出した4、5、6面の道中曲どれも好きです。


アニメの話。
春期から2クールで続いてた「Steins;Gate」を観てました。
もともとは友人の勧めだったんですけど、観てみたらどっぷり嵌ってしまいました。
先週エンディングを迎えましたが、どうやら劇場版の制作も決定したようで。
公開は来年以降ですね、楽しみです。


あと、最近ちょっと流行りらしい、インタビューズなるものに登録してみました。
なんでも気軽に質問してね。アカウント必須なので注意です。
http://theinterviews.jp/ura88


受験ですが先行き真っ暗です。
模試の結果も最悪でしたし希望が見出せません。

まあ、がんばります。


2011/5/7


だいぶ間が空きました。
激動の4月が過ぎ、そして今日、インターハイが終わり、部活動も晴れて引退しました。
その間にたくさんのことがありましたね。

まずは「魔法少女まどか☆マギカ」が放送終了。
最終話まで観終えました。とても深いアニメだったと思います。
いい意味で腑に落ちない終わり方でしたが、二期はあるんでしょうかね。
個人的にはこのまま続かない方がいいとは思いますが。

サントラ出たら買いたいと思っていたんですけどBD2巻3巻の特典として出るようです。
なんぼなんでも手が出ないのでさすがに諦めてます。これが商売・・・!


で、なんやかんやあって明日が例大祭なんですけど、その前に神霊廟の体験版が公開されました。
新顔は2人。というわけで描きました!幽谷響子宮古芳香です。
響子ちゃんがドつぼです。反射弾幕、和楽器BGM、元気で明るくていじめ甲斐のありそうな子ですね。
夏に頒布されるであろう製品版も楽しみです。


あとこの1ヶ月間、けっこうな頻度で描け戦をやってました。そしてけっこうな頻度で負けました。
どういう恨みがあるのか知りませんが、殆どの方が「かわいい」絵をこの私に所望しやがったので苦悶しながら描きましたよ!

武蔵さんへ→小悪魔みすちー
youさんへ→天子
からすさんへ→ムラサとオクタン
ぺんさんへ→小悪魔とパチュリー その2

そして兵庫さんに描け戦で勝ったので、「けーね先生」をお願いして描いてもらいました!

慧音!
ジト目おいしゅうございます。ありがとうございました!


えー話は変わり、
すでに受験生という立場にあるので、これから先の更新頻度が極端に落ちると思います。
3ヶ月に1回とか、時間があるときにちょこっと生存報告する程度になるかと。
私としてはなんとか志望校へ進学して、イベントに参加したりとか、そういう時間が作れればなと考えているので、
いまここが正念場だと踏んでいます。ていうかまあ更新頻度落ちようが誰も困らんね。
そんなこんなで、よろしくお願いします。



それではまた!


2011/3/27


裏側です。
春らしくない寒さが続いてちょっと厭です。

東北・関東で大地震が起きましたが、静岡は無事どころか“珍しく”余震の観測も少なく普通の生活を送れています。
まずは被災された方々に謹んでお悔やみ申し上げます。
一日も早い復興を募金という形でしか援助できませんが、元通りの生活に戻ることを切に願っております。
ちなみに私の知人は皆無事でした。宮城にいらっしゃる方も無事で一先ず安心、といった具合です。

この地震の影響で変更された出来事↓
・第八回例大祭が3/14→5/8に延期
致し方ない結果です。
11日に地震が起きたわけですが、混乱が起きる前に例大祭の中止を発表できて良かったんじゃないかと思います。
もし例大祭中に地震が起きていたらと思うと身も凍る思いです。
新作「神霊廟」も5/8に頒布されますが、それより先にWebの方で体験版が公開される様です。
新キャラや新曲が非常に楽しみです。

・アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」放映休止。再開未定。
最終回間近だったのに・・・!
このまま打ち切りになるのはちょっと悲しいので再開してくれることを祈ってます。
どーでもいいけどまどマギ公式HPの「魔女図鑑」が面白いです。


さてこんな不安定な状態の世の中ですが、当サイトひっそりと2周年を迎えました。
誰得サイトと化していますがこれからもお付き合いください。
2年前と比べて絵のほうは上手くなったのかなー?
SAIとペンタブの利便性にかまけて随分と画力の方が低迷している気がしてなりません。

・・・と、いうことで自分の限界に挑戦してみました。
星蓮船メンバーです。
背景練習が足りないと痛感した結果となりました。


こないだメロンブックスに行って、領域ZERO製作の「東方スカイファイト」を買ってきました。
同サークルの例大祭頒布予定の「東方スカイアリーナ」も買いたかったのですが、金銭的な面で断念しました。
理由は描け戦でお馴染みのぺんさんにネット対戦に誘われたから。自身にも興味があったので買うことにしました。
ゲーム下手な私にとって数少ない得意部門な「横スクロール」ゲームですがやっぱり下手!
COMとの対戦で一回も勝てません。ネット対戦できるのがいつになるやら・・・。


ポケモンは最近ランダム対戦で勝てないのでダレてます。
自分は基本的に箱を作らないので、その場でテキトーにPT組んでテキトーに数戦乗り回してまた組みなおしてー、なんてことを続けてたら負け数ばかり増えていきました。
それでも懲りずに育成は続けようと思います。


あんまし書くこともないので今日はここまで。
キャラメルコーンおいしい。


2011/3/6


裏側です。
.rarが苦手です。深い意味はありません。

今日は育てたポケモンの紹介をば。

・アリアドス(NNジハァァド) タイプ:むし・どく
固体値:HP・特攻・素早さ31
努力値:特攻252、防御224、素早さ12、残り攻撃
技:ヘドロ爆弾、ソーラービーム、サイコキネシス、かげうち 持ち物:パワフルハーブ
役割:ネタwikiにあった型を参考にしました。
陽気キノガッサのストーンエッジを超低乱数1耐えるまでに防御を振り、ヘドロ爆弾で返り討ち。
また先発起用の高いラグラージなど草4倍弱点の連中をパワフルソーラービームで仕留めます。
素早さは4振りドサイドン抜き。
このアリアドスの利点は、まず読まれにくさと、アリアドスという存在に油断して交代してこないところを奇襲できることにあります。
今まで作ってきた奇襲ポケモンとは違って仮想敵を定めた上なので運用は比較的安定しています。
クモの巣バトンができなくなった逆風を覆し相手側のロジックを狂わせます!NNはダサかっこいい感じに。


・ツンベアー(NNベジータ) タイプ:こおり
固体値:HP・攻撃31、他良好
努力値:HP120、攻撃252、防御4、特防48、残り素早さ
技:つらら落とし、馬鹿力、ストーンエッジ、地ならし 持ち物:こだわりハチマキ
役割:意外と硬い耐久性能からドラゴン狩りができないかと画策したもの。
物理面は意地っ張りオノノクスの逆鱗から陽気ガブリアスのストーンエッジを確2、
特殊面は控えめボーマンダ、臆病サザンドラの大文字を確2で耐えるよう調整。
素早さは無振り60族と同速。地ならしがありますが大して抜ける範囲は変わりません。
バイバニラに代わる新しいドラゴン狩りになれるかも。まだあまり使ってません。
NNは男性のツンデレ代表キャラ最有力候補から。


・エンブオー(NNやきぶた) タイプ:ほのお・かくとう
固体値:攻撃・素早さ31、他良好
努力値:HP60、攻撃252、素早さ196
技:フレアドライブ、馬鹿力、諸刃の頭突き、ワイルドボルト 持ち物:こだわりスカーフ
役割:これまた奇襲ポケ。それも今回はガチ。
重火力のイメージが拭いきれないけれども素早さはブースターと同速。スカーフ巻けばある程度は抜けます。
素早さは最速ジャローダと同速までに抑えました。それ以上の素早さはエンブオー見て交代してくるかなと思ったので。
結果論最速で良かったと後悔してます。スカーフポケモンに漏れなく言えることですがスカーフは終盤の押しに強いので、
終盤に出してこいつが抜けない、主に115族連中に要らぬ苦戦を強いられてしまいました。
しかしやはり技威力と広範囲さが手伝って非常に強力な型です。逆に重火力相手に弱くなりましたが。
NNはチャーシューから。


「竜の風詩2」ですが、もうクリアしました!!(
いま2周目をプレイ中です。途中で飽きるかも。

冬のアニメは「夢喰いメリー」と「魔法少女まどか☆マギカ」を見てます。珍しく。
まどマギのシャフトクオリティに惹かれました。雰囲気が実に好みです。

まもなく例大祭ですが例に漏れなく行けません。
まあ今度姉と一緒にメロブで委託本を買う予定です。頻繁に行けないのが辛いなあ。
そして今興味があるのは「東方スカイファイト」という二次創作ゲーム。
バルーンファイトに近い横スクロールゲームです。
ネット対戦もできるみたいなのでツイッターのフォロワさんと対戦できるかも。

そしてそして、例大祭に伴い東方の新作も発表されましたね。東方神霊廟。
妖夢自機復活は嬉しいですが・・・地霊殿組と星蓮船組にも自機をいつか・・・出してあげてください。


最後にナズーリンと星ちゃんの絵を貼ります。
物置にも落書きを投下しました。




2011/2/5


某モンスターハンターのイャンクック先生の名前を「いゃんくっく」とひらがなに直すと、なんか・・・


すべりそうだからやめた!裏側です。

受験生になったので土日も忙しい日々が多くなりました。
プラス、4月にも愚痴書いちゃいましたけど例の顧問のせいで部活がアレだので早く辞めたいけど例によって例の如く顧問のマジキチっぷりのせいで
身が切れるような思いなのにそれでも辞めるに辞めれない自分でも腹が立つくらい解決できそうにもない葛藤のせいで日記更新疎かになってましたすみません。
嘘です。日記更新とかはサボってただけで。部活は辞めたいけど。


さて、今話題になっている「魅魔の宮殿」を私もやっているのですが、
自分でも珍しいくらいにやりこんでます。進行具合はともかく。
ゲームとしての内容は「放置系ダンジョン」とでも言うべきでしょうか。
探索を開始させちゃえば勝手にアイテム拾ってくれたり敵を倒しちゃってくれる感じです。
私が探索に駆り出させた幻想郷の住人はこの3人!



衣玖さん、星ちゃん、慧音先生です。
天然でしかギャグが生まれないような組み合わせに独りでほのぼのしています。
色々ネタになりそうなアイテムを拾ってくるので、そこから小話を展開するのもまた面白いのです。
漫画にしてみたいとたびたび思いながらも、まあ結局描けずに終わるんだけどね。


竜の風詩は69日めの訪問を終えてきました。
2回もクリアしたことがあるので、さすがにクリアするタイミングとかが分かってしまっているのですが、それでも長続きしていることに自分でも驚いています。
懐古厨ゆえにプレイしていた小学生の頃の姿を思い出しながら進めてます。


ポケモンですが、ランダムでの戦績が25%を下回りました。
色々ポケモンを育成して戦陣に発たせていますが、アタッカーばかり育てているので深刻な受け不足と化しています。
前作に育成したブーピッグやヨマワルに頼りっぱなし。近いうち物理受けのニョロトノと特殊受けのパラセクトでも作ろうと考えていますが。

ダルマモードヒヒダルマも作りたいんですよ。あいつはS調整に悩むけど逆に楽しいと思います。
腹太鼓→ダルマモード発動→耐える→ねむカゴみたいな型とかを考えたりしているのですが・・・いつ作るかは。たぶん作るときはない。


久しぶりに描けポケもやりました!お相手は当然のようにぺんさんです。
負けちゃったのでお題絵描きました。カンナさんです。



カンナさんはぬいぐるみだらけのお部屋に住んでると聞いたのでぬいぐるみ描いたのですがもっとぎゅうぎゅうに埋もれてるような絵を描きたかった。

あと一枚。1/9(衣玖さんの日)に描いた衣玖さんを貼って今日は終わり。
物置に結構な量の落書き。


2011/1/4




明けましておめでとうございました。裏側です。今年も普通です。

冬休み前半が忙しすぎてあっという間に終盤を迎えている。泣きたい。
クリスマス付近では、クリスマス用の絵を描くのと、ランダムマッチでクリスマスパーティを編成して潜ったりと色々やってました。
クリスマスパーティは、デリバードとオドシシを筆頭に、ウソッキー(ツリー)、スターミー(ツリーの星)、ナゲキ(サンタ色)、バイバニラ(リア充爆発しろ)
この6体でひたすら潜ってました。すっげひどい編隊。
当然のように勝てなくて、勝率2%でした。

あとクリスマスに描いた絵を貼っときます。
サンタコスの魔理沙なんだけど、露出度がなぜか高い。
だって魔理沙は露出度高い服が合うと思ったから・・・。




それと、冬コミおつかれさまでした。
私は資金面で断念しましたが、ツイッターでオフ充してるフォロワーさんを見ていて、そりゃもう妬ましいことこの上ない!!
「会場で会いましょう!」とか「楽しかったです!お疲れ様でした!」って、生き生きしたツイートを見るたびに、参加できなかったことを深く悔やんでいた始末。
いつまでもこうやってグジグジしてると、都条例の影響でコミケが余計手の届かない場所に行ってしまうかもしれん。
例大祭は行こうか否か考えていますが、たぶんだけど、結局行かないと思います。
お年玉様のお陰で懐は潤っていますが、オフで会いたい人が「例大祭に行けない」って言っておられたんで、その時点で目的半分失っていますので。

メロブで夏、例大祭SP、紅楼夢、冬の分をまとめて買っちゃいたいと思います。
んーでも一度はイベントの会場に足を運んで、本を出している方やツイッターで交流のある方とも会ってみたいものだ。
今年からは受験戦争なので2011年中に行くことはまずありえませんが、大学に入れたら行きたいなぁと。

そんなこんなで冬コミを満喫していた方々が妬ましくて描いた絵も貼っちゃいます。



最近諏訪子がかわいくて好き。


私情ばっかでしたが、とにかく今年もよろしくお願いします!
最近はこのサイトに訪れてくれる方々が増えているようで嬉しい限りです。
いつか創作にも手を出せればな、と思っています。このサイトで新刊の告知とかしてみたいし。


戻る