日記保管庫


2013年/ 2012年/ 2011年/ 2010年


2009/12/20


夏休みの課題より冬休みの課題のが濃度高いってどうなのよ。
裏側です。

最近はポケモン対戦で負けてばっかで、遂に負けの数が勝ちの数を越しました。
まぁ10連敗なんてすりゃ当然なんですけども。

それよか私が悲しいのは、こないだ育てたパルシェンとスリーパーの活躍が殆どないということ。
鉄壁雪雪崩の物理受けパルシェンは、まず相手の特殊アタッカーがいない状況を作らないと働けません。
ときにはアンコールで鉄壁に縛られて、そのスキに鈍い6回積まれたヌオーに力でねじ伏せられるという始末。
すりかえ金縛りのスリーパーは、スカーフ持ちのくせに素早さに振ってなかったので簡単に挑発で止まり、
たまにすりかえをする相手を間違えて、アタッカーにスカーフ押し付けて、金縛りかける前に御陀仏になったり。
思うように采配ができません。
どうでもいいけどパルシェンに「パルスィ」てNNをつけていたり。

そして予想以上にマグカルゴが仕事をしてくれました。
砂パで組んでるんですが、ウェポンに地震を持たない物理アタッカーとかは簡単に止めることができ、
接触攻撃をすれば、特性の炎の体で高い割合で火傷を負い、相手の物理攻撃力は半減。そのスキにド忘れで特防も強化。
砂嵐でマグカルゴの特防は1.5倍上がり、かつ食べ残しで回復。
相手は火傷と砂嵐でジワリジワリとダメージを消耗してくれます。
相手さえ選べば十分強力なポケモンです。ただし砂嵐前提なんですがね。

サンドパンも砂嵐の中ならそこそこ頑張ってくれました。
特性砂隠れ、のんきのおこう持ち、影分身で積んで回避率をできる限り上げて、
敵がハマッてくれたら毒々とかステルスロック撒いて死ぬまで怒りの前歯連発。
せっかくの攻撃力を無駄にしている気もしますが、つまらんのでちょっと変テコな型で育ててみました。

で、これまでに育ててきたポケモンはタイプが偏ってるせいで弱点を補い合うことができない状況。
物理受けアメモースと特殊受けダイノーズの組み合わせはよさ気に見えたんですが、ムクホークが怖いので、
物理誤魔化しのロトムを育てて、ダイノーズとサワムラーを加えた3匹で対戦してみました。
結果、ドンカラスに潰されました\(^0^)/
サワムラーにはパワフルゴッドバードやらドリル嘴、
ロトムには辻斬りや不意打ち、
ダイノーズには馬鹿力。ものの見事に弱点を突かれました。
対策でマタドガスを育ててみましたが、有効かはまだ不明。
誰か鳥ポケモン全般に強いポケモン教えてください。


話は変わり、今日は駅伝でした。
私はアンカーの5区で3.5kmを走りました。
走り始めは強い追い風で楽に走れたんですが、Uターンすれば一気に向かい風。
ゴールするまでずっと向かい風だったので、走り終わったときには足がパンパンでした、疲れた。
駅伝は楽しいけど、そう何遍もやりたいモノじゃないですね。


落書きは全部物置に入れておきました。
そろそろ重くなってきたので改造しとかねば。


2009/11/29


裏側です。
テストが微妙な間隔で続くのでキツイです。

ポケモンは相変わらず絶好調。(←やり込み量が
一昨日、掲示板を使って遠くの人と対戦をしてみました。
流石に強かったです。経験の差というものが身に染みました。

今回分かったことは、耐久特化のアメモースなら、威嚇込みで最速ガブリアスの逆鱗を半分耐えたということ。
オボン発動しなかったので、ちょうど半分削られたんですかね。あとで調べておくとして。
カポエラー、ダイノーズ、アメモースの3匹で挑んでみましたが、
珠持ちムクホークなんかが来たら確実に落とされます。
飛行と格闘に弱いポケモンが多いので、そのうち物理受けのロトムも孵化します。
そもそも物理受けとアタッカーの数が少ないんですよねぇ。
色々と検討せねば。


また期末テストが近いので勉強に集中しないとなぁ。
眠気覚ましのガム3つも手に入れたことだし、真面目にやりましょう。
最後に雛貼って終わり。
フリル描くだけでも地獄でしたので色なんて塗らん。


なんて表情しとるんじゃ

落書き2つほどありますが、たった2つ上げるくらいなら期末終わってからまとめて上げようてことで物置は更新しません。


2009/11/21


ごめんなさいマジ勘弁してください。
裏側です。約1ヶ月ぶりですね、いやほんと許してください。

最近ポケモンしかやってないんです。
USBコネクタがインストールできないままほぼ諦めかけていたWi-Fiが突然出来るようになったので
Wi-Fiで友人と一緒にバトルフロンティアのマルチバトルをやりまくってます。
それが原因でポケモンばっかやっとるんです。

絵すらもロクに描いてません。
全部落書きなので物置に入れておきます。


で、この1ヶ月、日記更新をサボり散々ポケモン育成に時間を注いできました。
前回の記事のジュゴン以降、
ボーマンダ、ドーブル×2、ペルシアン×2、
マルマイン、キングドラ(雨パ編成
アメモース、ダイノーズ、ブーピッグ、カクレオン×2、
キマワリ、コータス、ヘルガー、ウツボット(晴れパ編成
ウソッキー(未完成トリパ
こんな奴らを育ててきました。
中々ガチなポケモンも増えてきて張り合いのあるバトルはできるようになったのかな?
対戦で実証しようにも、最近友達が私と対戦してくれなくなったので実証しようがありません。
孵化作業ばっかやってるからなのか、無条件に対戦したくないだけなのか。

ムウマージとかパラセクトとか、まだ活躍しきれていないポケモンも多々いますので
なんとか活躍させたいとは思ってるんですけどねぇ。
その活躍の場も減るやもしれん。


眠いので今日はここまで。
いい加減真面目に勉強します。


2009/10/27


齢16を数えました、裏側です。
また一つ老けました。

3週間ぐらいサボッてましたが、原因はテストとポケモンです。
今現在バッジ16個集めましたが、レッド倒すのが面倒だし、
ミュウツーは捕まらないわそもそも伝説ポケモン多いわで、ストーリー進行をサボリ、
ポケモンの卵を手当たり次第に孵化して、育ててます。
まぁ、いつも通りに戻ってしまったわけです。

親(メタモンとか)にパワー○○○系のアイテムを持たせると、そのステータスの固体値を100%遺伝するという事を知りまして
早速メタモンを乱獲して固体値厳選して、親のメタモンを揃えました。
これで固体値厳選という面倒な作業も楽になるってもんですぜヒャッホイ。

さてこれまでに育てたポケモンは、
ポリゴンZ、ヘラクロス、カイロス、フォレトス、ムウマージです。
中々使用率高い中堅ポケモン共ですな。カイロスとムウマージは変態型です。
ところで今まで固体値なんて知ったこっちゃねぇって私が突然固体値厳選までし始めた理由には、
ポリゴンZのレベルアップをしている最中に、「なんか特攻の上がり具合微妙だな」と思い、
固体値を確かめてもらったところ、特攻の固体値が6〜8という絶望的数値だったんですね。
50Lvの時点で特攻ステータスが192で、ロズレイドの186より+6上回ってる程度の火力となりました。
とまぁ、そんな悲惨な出来事があったからなんですね。
これからは必要な固体値は29〜31に固定させる程度の配慮はしときます。

現在はパウワウの孵化中です。
「ひかえめ」のパウワウを狙うべく昨日4時間ほど粘りましたが、
「がんばりや」「すなお」「わんぱく」「ゆうかん」「いじっぱり」とかばっかりで、なぜか特殊寄りの性格が出てきませんでした。
そろそろ妥協しようかと思い、最後に一匹に希望を託したところ、
見事「ひかえめ」のパウワウが出たんです!出たんですよ。(←大過去)
で、ポリゴンZやカイロス(こいつも固体値が酷かった)の時みたいになってはいかんので、ふしぎなアメを使いつつ固体値を絞ってみました。
その結果、HPは30で固定していましたが、残りは全部0〜9などカス同然の配分でした。
(^∀^)←こんな顔が(ヽ^^)←こんな顔になっていくのが分かりました。
てなわけでまた孵化再開です。畜生。


なんだか私が昼休みに友達とフラットバトルで対戦していたところ、
周りの連中が対戦の魅力に気付いたのか、今では対戦が流行ってます。
前々から言っていましたが、ポケモンバトルが好きな私としては非常に嬉しいことであります。
これも試合中一番活躍したゴローニャのお陰だよ!!
でもマルチバトルは勘弁。


最後に誕生日に描いた絵を貼っておきます。
星さんとナズーリン、ナズ星ですね。


クリックででかい。
左にいるのがナズーリンです。でも皆さん分かってくれません。
残りは物置に入れておきます。


2009/10/4


少年と少女の愛する大切な、モンスター教授のキノコを守る男、スパイダーマッ!!!
裏側です。今日もいたって普通です。

だいぶ日記更新していませんでした。
勉強とかそれ以外のことで結構手一杯だったので。
ネタもないのに無理に更新するのも良くないとは思いますけどね。


先週は記録会だったのですが、結果を見る限り県大会出場は無理かなぁ?
己の努力しだいですね。
ちなみに3000mを計り(本当は女子の種目ですが、5000mはまだ荷が重いので)、結果は10'22。
3000m障害を走るとして、9'47くらいが県出場らしいので、現段階では明らかに無理です。
35秒タイムを上げ、かつ障害を乗り越えなければいけない。
月並みな言葉ですが、頑張るしかないですね。


最近鳩山政権の動きがしょっちゅうニュースで出てきますね。
八ツ場ダムやら外交のことやら。お手て繋いで訪米とか・・・。

で、自民→民主へと政権が変わったわけですが、私的にコレは日本の歴史の縮図みたいに思えます。
民主=幕府と考えれば分かりやすいですな。
結局のところ、○○幕府というものは成立直後数年は煌びやかに栄えますが
たちまち滅びてしまう。まぁ年月は長いものでしたが。

その縮図と捉えて、幕府=民主は、今のうちはマスコミに担がれて、大多数の一般市民から支持を得るだろうが、
やがて滅びる。絶対に滅びる。
できれば早々に滅んでもらいたいですが。

CO2を1990年代の25%(実質今の60%近く)削減するということは、一ヶ月一万円生活をしろと言う様なもの。
すると高速道路無料化はその目標の妨げになりますよねぇ。表面から捉えただけでも大きく矛盾してます。
そんなわけで、頼むから鳥頭の鳩ぽっぽを担ぐのは止めて。
日本がどーなってもいいのか。苦しむのは未来ある若い世代なんだよ。


・・・とまぁ、中身が大変不正確な愚痴はやめにして、
前回の日記以降、「東方+推理もの」ネタが頭からどんどん浮かび上がってきます。
推理ものというか、ミステリーサスペンス? ・・・こまけぇこたぁいいんだよ!!
根気と画力があればいくらでも作れるぞっ!!!!
紙芝居風の動画の方が、逆転裁判みたいで、「らしい」とは思いますけどね。
熱しやすく冷めやすい典型的な日本人の私ですから、結果は大体見えています。


ポケモン近況
殿堂入りしました。
前回の日記のときは序盤だったのに、2回目の更新で殿堂入りって・・・。
・・・・・・。   こまけぇこたぁいいんだよ!!

バクフーン、ゴローニャ、オニドリル、ブラッキー、デンリュウ、ヤドランで殿堂入りです。
チャンピオンのワタルがかなり手強かったです。というかこちらの運がなかった。
カイリューの吹雪(命中率70%)が全発命中に対し、広角レンズ持ちのゴローニャのストーンエッジ(命中率89%)が2発スカ。しかも乱数1発。
ドラゴンダイブ(命中率75%)も全発命中で面子が次々とダウン。混乱や麻痺を仕掛けても全く動じず。
それでもなんとかカイリュー3体を倒し、ラストのリザードンはゴローニャの大爆発でスカッと撃破。
辛勝でしたが楽しかったです。

さて、次はいよいよカントーだ!(←既にバッジ4つ獲得)
カントー勢が10年前に比べて、10Lv近く強くなっとる。
レッドに会うまでがポケモン金銀、まだまだ頑張ります。


最後に一枚の絵を。
前回の藍様の色を塗りました。


ただのペン入れじゃねーか!!!!


2009/9/21


裏側です。
シルバーウィークのハイテンションと臼井先生追悼のローテンションが混じってるとです。
裏側です。(ヒロシ風

こーいう大型連休に入る直前の日は、サラリーマンつかまえてインタビューするニュースが多いですな。
「旅行行きます」「家でのんびりします」
カレンダー関係ない人は歯ぎしりとかしそうです。


そんなシルバーウィークの後半部分ですが、
土曜日にポケモンのハートゴールドが売ってたんで買いました。
グラフィックが超綺麗です。すげぇ。
ぬっちり進めて、今はエンジュシティにいます。
御三家からはヒノアラシをチョイスしましたが、ワニノコでも良かったんじゃと軽く後悔。
今はマグマラシです。Lv.30です。(ワニノコ選んでいれば既にオーダイルになるレベル
あとはゴローニャ、オニドリル、モココ、ヤドンがそれぞれLv.30で、
イーブイがLv.9です。精一杯愛情込めて懐かせてます。


ポケモン近況はまた日記の度に書くとして、
なんとなく動画を作りたい心境です。
そうすれば日記のネタも微妙に増えるでしょう?
環境は大して整ってないし、動画の作り方よく分からんのですが、
なんか作ってみたいなぁ、て思ったりします。
ヒトラー総統閣下とか。

まぁ動画じゃなくてもいいんですが、
サイトのメイン的な要素をいい加減追加したいんですよね。
現時点で「物置」が一番充実しているというのも少し悲しいですし。
機械大嫌いの文型頭な私にせいぜいできそうなことといえば・・・・・・
・・・小説ッ・・・・・・!!!(ねーよ
でもまた推理ものとか描きたいですね。


例によって例のごとく、物置に絵を入れておきました。
ひとつだけこっちに晒しますか。

いずれ色付けとかしたいと思ってる、アドチルの藍様です。
もうスーツ最高。


2009/9/10


なんか同じ市内のとあるゲーム店に東方関連のゲームが売ってるそうです。
詳しい住所が知らんので行ったことありませんが、幻想麻雀や星蓮船目当てで行こうかなぁ。
買いたいものがどんどん増えてる裏側です。
ペンタブは来年まで我慢しよう。

昨日は200H年H月H日というハイパーチルノデーでした。
昨日だけでpixivに上がったチルノ絵は2000点超!
有り得ん量ですな。皆さんのチルノ愛に思わずニヤニヤしていたり。

私も勢いに任せて描いてみましたが
もちっと早めに描いておけば良かったと強く後悔。

てかなんでこんなサイズでかいんだ。


勢いに任せたといえば、ずっと前に描いた謎の企画目録「東方豆腐祭」
どうせ参加者こねーだろ、ということで別に公にしませんでしたが、
美味しんぼで豆腐対決を見たり、夕飯に冷奴食った勢い(どんな勢いだ)で目録立てちまいました。
90%が勢いに任せたので今となってはなんでこんな事したのか理解不能。

クリックでデカイ

姉のペンタブで描きました。
かなり使いやすいですな。


そしてその姉ですが
バイトがうんたらかんたらで早めのお帰りになりました。
で、姉が「合作するか!」て提案したので急いで描いてみました。
なんとか姉の出発前夜に仕上げることができました。背景は途中で面倒になったからヤメ。

クリックすることにより原寸大

私が勇儀、姉が萃香。
二回ほどSSを撮って保存したせいで萃香の画質が悪いです^q^
顔描くの嫌になったので私は背中描くことにしました。


更新が遅れた分、今日は多めの内容です。
64の大乱闘が流行していた時代にあったっぽいパソコンゲーム、「とりゲーム」を、6、7年ぶりにやってみました。
これ知ってるのフラム君だけかもね!色々と本当にごめんね!色々と。


爽快感あふれるニワトリのアクションゲームとなってます。
操作も非常に簡単。難易度もそこまで難しいわけじゃないのでやりやすいです。

しかもこのニワトリ、ただのニワトリじゃありません。
タメ段階に応じて5つの攻撃が出せるのですが
なんと目からビームが出せます。

ビーッと。
貫通式なので弱らせた敵を画面端にたくさん集めて一気に潰すこともできます。

もちろんボスもいます。
ステージは6つ。
海あり空ありで個性的な雑魚ばかりです、無駄にかわいい。

下はゲーム画面の一部です。







興味があって、やってみたければこちらからどうぞ。


最後に、物置に入れるレベルの落書きですが
1つだけ物置に入れるのも寂しいのでココに貼ります。

かっこいい映姫様が描きたかたっ。
体に違和感ありあり。


2009/8/29


好きな調理法は揚げると炒める。
天ぷらうどんが食べたい裏側です。
京都で食べたうどんの味が忘れられません。

もう夏休み終わりかけ。
殆ど充実のない夏休みでした。畜生。
寅丸星さんの登場による星ナズの誕生が今夏の最大の出来事でした。
可愛いよー星さんー可愛いよー

※クリックで原寸大

縮小すると画質ひでぇ。


最近になって漸く麻雀を始めました。
Hでも分かる超親切講座を見た後、東方幻想麻雀体験版で試しプレイ。
実はこの時生まれて初めてリーチ棒を投げたのだった(苦笑)
昔は意味も分からず鳴いてばかりでしたからね!
で、一応あがることはできました。役はまだ覚えてないので点数はどーでもいいです。

その後簡単に作れそうな役を狙ってみたり、分からないものはすぐに調べるなど、段々と馴染んでいってる状態。
でもまだ最高2役しか作れていません。一気通貫や七対子が精一杯。
しかしそれでも霧雨魔法店でやるとドラがフィーバーするのでかなりの高得点になったり。

東方幻想麻雀に関してはこちら
製品版を買ってもっと多くのキャラを使ってみたいなぁ。
懐が寂しいのでとてもじゃないが買えませんけど・・・。


あ、そうそう。
姉が帰省して、ここの日記に何か書いてもらうか、とか思ったまま実行していませんでしたね。
よし、本人も希望してることだし、コメントもらいましょー(完全にネタ切れ)
↓↓以下姉のコメント↓↓

どうもこんばんは。裏側の姉ですよ。
今休みなので実家に帰省しております。
一人暮らしもいいですが、実家もいいですね。ご飯作らなくて済むげふげふ←
うーむむ、何書けばいいんだ?
あ、そういえば今日高校の友達とお昼食べながらお喋りしてましたよ。
それから絵も描いてもらいました!ひゃほい!
へたりあのちゅーごくさんを描いてもらいました!あと鏡音リンも。
可愛い絵を描くんですよね〜憧れる。
うちも絵を描きますが…いやはや、全然で…画力が欲しいです。切実に。
それから書店行ってBASARAの漫画も買いました!バトルヒーローズのアンソロ出てたんですね。
あ、あとブックオフにも行ってきました。
へたりあ2巻が300円だったのでつい買ってしまったよくはは\(^o^)/
初恋限定。も買おうとしたけんお金無いからやめた´`;
初恋限定。よりもいちご100%を読んでみたいです。
ていうかこれ描いている人の絵って綺麗っていうか可愛いと思うんだ。
あと女体描くときの参考になりそうww
あのふくよかさとか描けませぬよ。男ばっか描いているんでwwくははh←
でも作者さん女の人なんですよね…よくもまぁ男心つくような漫画を描けるもんだ。うん。
うーむむ。こんな感じで良いのかしらん?
もっと好きなことについて語れば良かったかしらねんww
したらすげぇことになりそうだがなww
東方も少し分かりますよー。萃香が好きです。可愛いよね、萃香。
あ!弟よ!後でテニミュ見るかぁww空耳のやつで面白いって聞いたやつあるから見ようぜww
最後に。四代目不二の美しさは神\(^^)/

↑↑以上姉のコメント↑↑
♪ /⌒ヽ.∩ .
 r( ^ω^ )ノ_ ばーいばばばばーいばーい
 └‐、   レ'`ヽ
    ヽ   _ノ'` ,
   (.(´

     ♪  ∩ /⌒ヽ
        ._ ヽ( ^ω^ )7 バイ菌おー!
       /`ヽJ   ,‐┘
        ´`ヽ、_  ノ
           `) )


↑テニミュの一例。
もう散々テニミュ見たよ。


2009/8/19


夏コミお疲れ様でした!
なーんて言う立場はないけどつい言いたくなる。
あるよねー。裏側です。

日記更新サボッてごめんなさい。
イマイチ落ち着かない夏休みです。

夏コミは結局行かなかったんですが、妖月君に2冊程貰っちゃったのでまぁ良し良し。
同人誌って描くの大変そうですね。
描いてみたい気はあるけど当分無理な話ですね。

今回の夏コミで、東方の新作の星蓮船と、非想天則が出されました。
委託で買うつもりはありませんが、星蓮船はやってみたい気はする。

ところで新作が出ると、新キャラ等のネタバレがネット上で出てきますね。
特にpixivは、新キャラ絵が続々と投稿されている状況。
タイトルに「ネタバレ注意」なんて描いていても、サムネイルで大方バレちゃってるんで無策に等しい気がしますわ。
純粋にゲームを楽しみたい人の為にも、ネタバレに対する配慮をもっと厳しくした方がいいですよね。
私は東方に関してはネタバレ歓迎派なので、普通に新キャラ等の情報を集めましたがね。

ぶっちゃけこんな小規模なサイトだと、ネタバレとか配慮する必要がないので
当サイトはネタバレ配慮無視でいきます。あしからず。

落書き共は物置にまた入れておきます。
その落書きの中でも無駄に時間がかかった絵を貼ります。


見下し絵。無駄に時間かかった分無駄に好評でした。
こーいう目を描いた方がウケはあるのかなぁ、描くの難しいんですがな。
星蓮船の新キャラも少し描いてみました。
それらは物置に。


で、姉が帰ってきたわけですが、ぶっちゃけそんな変わらん。
戦国BASARAはほぼコンプ状態なので、面白い戦い方を見つけない限りすぐに飽きそう。
ペンタブ持って来てくれたので試しに使ってみようか。


2009/8/8


頭から豆腐が離れない。
汲み出し豆腐食べてみたい。
いまだに以前描いた東方豆腐祭の企画が頭を過って仕方がない。
裏側です。

今日は8/8。
このサイトの名前と縁がありますね。
八十八てのは何かと縁起の良い数字なんで私は好きです。

さて夏休みに入ってたワケですが、まぁ部活の多いこと。
課題が全然進みません、夏休みは大抵そうです。
でも落書きは捗っちゃう不思議。

例の如く物置に入れときます。


ポケモン近況
ホエルオー育てました。
いつもながら固体値は気にせず(ぉぃ)性格補正だけちゃんとしただけです。
いじっぱりの鈍いアタッカーです。
技は、鈍い、眠る、滝登り、地震
持ち物はカゴの実です。
鈍いで攻撃と防御を上昇させ、高い耐久力と高い決定力を生み出す感じですね。
草アタッカー、ギャラドス(個人的に)、急所が怖いですが、結構活躍できそう。

今度はラッタとかドクケイルとか微妙なワルポケ(ワルいポケモン)でも育ててみますかね。


話が変わって先週、妖月君やソラ君たちとカラオケに行きました。
生まれて初めてのカラオケです、誘われたことも無かったし。

アリプロや小田和正、ニコ動で人気のある歌なんかを歌ってきました。
正直クロマティ校歌を歌ったのは失敗だった。
疲れたけど楽しかったです。
あとドリンク飲み放題って、贅沢感を味わうので大好きです。
ケチな私にはたまらん。


間もなく姉が帰ってきます。
そのときは姉にも一言、ここの日記にコメントしてもらいますか。
BASARAも持って来てくれるハズなんで、楽しみだぜー。

最後にパルスィ嬢を。
イラスタの体験版は、jpgとかで保存ができないので苦労しました。


酒井法子とかどーでもいいから民主党批判しろ、メディアは!


2009/7/26


裏側です。
昨日は早朝のゲリラ豪雨のせいで散々でした。

遅くなりましたが物置に絵を入れときました。
ちなみにどうでもいい小話ですが、
普通なら「倉庫」と名づけるつもりだったんです。
FLASH倉庫とかよくいいますね。
ああいうページは大抵「倉庫」と名づけられているものですが、私は「物置」にしました。
倉庫っていうと、なんだか整頓されて物が置かれている感じがするんですね。
ただあのページは、いらんものとか置き場所に困る物を入れてるページなので
使わなくなった物をゴミ箱のようにしまいこむ空間、「物置」と名づけました。


ポケモン近況
二代目チャーレムを育てています。
しかし未だに技構成に悩んでいたり。
とび膝蹴り、三色パンチで、持ち物が広角レンズなんですが
広角レンズはとび膝蹴りの命中率を上げる為だけのもので
あまり恩恵を受けていません。

とび膝蹴りを瓦割りに変えてもいいんですが、ちょっと威力に物足りなさを感じています。
ビルドアップ型にして、三色パンチをビルドアップ、自己再生、岩雪崩に変えてみようとか思いましたが
二代目チャーレムは相棒として四天王とかをバッサバッサ刈り倒す役なので、あまり似合って無かったり。
技構成はこのままでいいとしても、持ち物に勿体無さを感じるというか
軽い不満が残っとります。


あ、前に言った漫画の事ですが
今もヌメリヌメリと描いてるんです。
トップページにリンクしようかしまいか微妙に思案してますが
今んところは公開するつもりは無し。


ここまで書いて今更思い出しました。
今、私パソコン自粛中なので
夏休みとはいえ更新が停滞します。
成績不良で後先真っ暗な人生だ。


2009/7/14


うーっす旅人パクトリです。
間違えた、裏側です。
このHN知ってるのフラム君だけだね、なんかもう色々とすんません。

先日、ネットで(個人的に)懐かしい諸BGM巡り的なことをしてまして。
それで昔の思い出といったら、竜の風詩2しか無いわ、と思って
竜の風詩2で使われてたBGMを聴いてました。
勝手に懐古と感動に浸っていました、テラ俺得。

で、まぁその時代に上のHN使ってたんですよねぇ。
正直思い出したくない自分の時代だったんですが。
あぁ、もうどうでもいいや、昔話は(飽きた)


落書きは日記で上げようとしたけど量がかさばってるものだから物置にブチ込んでおきます。
今はテスト結果を忘れてアニメ観てます。
控えめな流血シーン大好きですぜヒャッホイ。


2009/7/8


世界で一番将軍様
そういう扱い心得てよね

その一 いつもと違うミサイルに気が付くこと
その二 ちゃんと着弾位置まで見ること いいね?
その三 わたしの脅しにはたくさんの援助金で返事すること
わかったら拉致被害者の言及を なんとかして!

別にわがままなんて言ってないんだから
日本に心からかまって欲しいの 金あげるって

世界で一番将軍様
気が付いて ねえねえ
経済制裁なんて論外よ
わたしを誰だと思ってるの?
もう何だか テポドンが発射したい!
いますぐによ


裏側です。
テスト終わりましたYeah(低い声)

てかぶっちゃけネタが無いんですよね。
今度はポケモンダイヤモンドやってます。
今日、いじっぱりアサナンを孵化することに成功しました。
いままで努力値を適当にしたままLv100にした相棒チャーレムがいますが
正直この決定力の中途半端さが四天王戦で泣けてくるので
口惜しいですが二代目を育てることにします。

テスト終わった今日の午後から部活が再開。
あまり日記で話してませんが私は陸上部の長距離。
10日ぶりに4000m走ったら普通に死にかけました。
なまけるって怖いなぁ。

で部活が終わったあとに部活の仲間と、数年ぶりにポケモンの対戦をしました!
あーめっちゃ楽しかった。
やっぱ育てたポケモンを戦わせるのは良いものですぜ。

あー、あとコンビニで金銀リメイクの予約が始まってました。
今更だけどどっち買おう。
金版持ってるからハートゴールドにしようか、
それともエアームド目当てでソウルシルバーにするか。
悩みどころです。


話が変わって、テスト勉強中に描いた落書きでも晒そうかと思ったんですが
なんかもうスキャンするの面倒になったんで
次回更新分に載せときます。

最後にかなりどうでもいい話。
麻雀とか色々手つけてませんが、暇なんで漫画作り始めました。
つってもまだ5Pしかできてませんが。
別のところで公開する予定のものなので、ココにリンクはしないと思います。
だって見てもらいたくないし。


2009/6/21


マイナー精神の裏側です。
今GBCでポケモン金をやってます。
ヤミカラス育成中。

私は俗にいうスルメ曲ってのが好きでして
初めて聴いて「お、こりゃ良い歌だな!」て思った歌は
何十回も聴くと、初めて聴いたときの新鮮味は落ちて
さながらガムのように聞き飽きるんですよねー。
全てがそうというわけではありませんがね。

初めて聴いたときは何とも思わなかったのに
後からジワジワとメロディーにハマっていく、そんなヤツが好きなんです。


最近絵の話かプライベートな話しかしてないので
今日はポケモン金の話をさせてもらいます。

最初に言いましたが、私はマイナーだとかB級の扱いを受けているモノが好きで
育てるポケモンも、マイナーなものが多いです。
今ヤミカラス育てていますが、
「え、ヤミカラスなんでこんな強いん!?」
て友人に呆れられる反応も好きなので益々育てたくなる。
好きなポケモンだから強くしてバトルさせたい。
そんな感じの私です。

普段の手持ちは、5匹は戦闘員で、あと1匹は育てるポケモンです。
相棒はムウマになっちょります。
エースがリングマ(マイナーじゃない)
なみのり要員がキングドラ(マイナーじゃない)
そらをとぶ要員がクロバット(マイナーじゃない)
あとはキリンリキ。上記5匹が私のメンバーであります。

まあ、結構多くのポケモンを中途半端なレベル(Lv.53とかLv.68とか)で育ててきましたが、
久しぶりに育ててきたポケモンの技構成見て自分で吃驚しました。

例えば、
ノコッチ(Lv.47)←明らかに育て飽きた様子
技1→ずつき
技2→にほんばれ
技3→ソーラービーム
技4→へびにらみ

なんじゃこりゃ゚Д゚
とか最初は思ったんですが、一年前の記憶が蘇りました。
たしか、「ノコッチてソーラービーム覚えるのか、
なんかノコッチて、じめんタイプみたいだから水対策に覚えさせてみよう
てのが理由で覚えさせていました。
実戦で使えねぇ・・・。

ポケスタ金銀やってると、敵の戦闘スタイルに影響されたりもして、
四天王のキョウの「どくどく+かげぶんしん」コンボを覚えてるポケモンもちらほら。
同じく四天王のカリンが使う行動束縛的なコンボも覚えさせたりしてます。
ぶっちゃけいうと、この2人に勝つのは運なんですよね。
運ゲにはなりますが、人をイライラさせるコンボ↑を覚えさせてはトレーナーをカモにしてます(対戦する友がいない)
基本私は要塞(居座り続けるコト)が好きだから↑のコンボとかもやってみたいんだよ!

まぁ、さっきまで実戦とか言ってましたが、対戦なんて小学生以来やったことないし、
陸上部の友達と対戦したいけど誰も金銀版持ってないよ・・・。orz


最後に即興の絵を載せて終わりましょう。
御阿礼の子、阿求です。



線の汚さはご愛嬌。
背景の練習として描いたつもりなのに、なんで一番適当なんだ。


2009/6/15


登校中小学生の会話
「ギャラドスにだいもんじ覚えさせてる!」
「おれラムパルドにラスターカノン覚えさせてる!」
心の中で
「おいおいなんで攻撃の種族値が高い2匹にタイプ不一致の特殊攻撃技覚えさせてんだよ」
とマジレスしてました。裏側です。
金銀リメイクなんとしてでも欲しい。

金土曜日に文化祭があったんですが
ドーナツとQooを買って、お化け屋敷を見て
受付係やら古本市管理やら審査員やらで働き、あとは部室に居ただけでした。
金曜日のオープニングが楽しかっただけですかね。
HR展が無いとかなり暇なもんですな。


勉強もロクにしないで遊んでばっかり。
絵も相変わらず上達の兆しは無し。
影の塗り方を厚塗りっぽくしてみました。

クリックすると原寸大になります。
何気に好きなキャラ、宇佐見蓮子です。
なんか蓮子っぽくない!(感嘆

お題が無かったんでリクエストしてもらい、
「早苗」「パチェ」と2つのリクがあったんで纏めてみた。

クリックすると(ry
実は一回も描いたことがなかった2人。
なんか、蓮子の絵といい、逆サムネマジック的な絵だなあ・・・
縮小したら汚く見えてしまいますね。

あと色々シャーペンで描いたんですが
落書きで描いたものなんで、物置にしまっておきます。


2009/6/6


夏コミの情報がジワリジワリと目に入ります。
行きたいなぁ。裏側です。

少なくとも私が勝手に敬愛している絵師さん方の数名は、夏コミに受かったそうで
行って損は万に一つも無いでしょう。
行ければの話ですがね。

最近またチマチマと絵を描くようになりました。
人の影響って受けるもんですね。
とある絵師さんの絵に惚れてから、鉛筆に力が入るように
・・・・・・・・・なったけど、相変わらず悪いクセが残ったままの絵になります。


話は微妙に変わりまして、
こないだ作業中に落書きで無意識に絵を描いていたら
なんかオリキャラが生まれてました。
女か男か分からんがな



後にチャット友人から、アイフォールて名前をもらいました。
しかも只の描き捨てキャラで留まらず、チャット仲間が製作中らしいゲームに
登場させてもらえることになりました。
ゴミ箱で眠らずに済んだね!!

で、今度はなんと
同じチャットの、五月の駄目人間さんがアイフォールを描いてくれました!
感謝の極み




あとは、絵を描いてるのに、同じキャラばかり描いてちゃあかんと思い、
色塗り練習も兼ねて魅魔様を描いてみました。
見栄えのいい水彩塗りを目指したつもりなのに殆どアニメ塗りや!!




それで、今日。
インペルダウン編の興奮の余熱があるうちにワンピの絵を。



ブルゴリ可愛すぎ。


そういえばSQジャンプで松井先生の読み切り、『離婚調停』を読みました。
やはり松井先生は描写が上手いです。
ネウロの単行本に収録されないかなぁ。


2009/5/23


\(^0^)/

テストが終わりました(2つの意味で)
裏側です、今日も普通です。



さて昨日の話を少し多めに。

テスト終わった開放感でウハウハしてた雨の帰り道。
緩くて長い坂道を下っていると、
交差した道に車が一時停止していたんです。

普通に横切っても大丈夫そうだったので、そのまま坂下ってたんですが、
横切る数メートル手前でいきなり車が動き出しまして、
このままではヤバイと思い、慌ててブレーキをかけました。

ツルツル――・・・・・・(ブレーキが雨で滑る音)

這狽ィいいぃぃぃ!!!!??

ブレーキかけても余裕で滑りました。
せめて車が私の存在に気付き、停まってくれた所を見計らって通り越s

ノロノロ・・・・・・(車がノロノロ前に進む音)

這白竄ワってぇぇぇ!!!!!!

てか、停まれぇぇぇ!!!!!(間距離3m)




ぶつかるああああああ!!!!!!!(間距離1m)







\(^0^)/


私と車は見事無傷でしたがお陰で自転車の前輪が大破。

私と運転手、お互いヘコヘコ謝りながら、色々あって、この一件は平和的に解決。
雨なんて大嫌いだ!!!



その日の夜。
新しいラーメン屋が開店したらしく、メニュー半額というチラシがあったんで、食いに行きました。
同じ目的でラーメン屋に足を運んだ客が多いのか、メッチャ混んでました。

数十分待たされて、漸く席に案内されました。
なんだか後から入ってきた客の方が先に席へ案内されてたけど、あれは何なんだったのだろうか。

醤油ラーメンと炒飯と餃子とニラレバーと竜田揚げを注文。
前に行った店と同じく、ここも本場中国の人がいたんで、少し楽しみでした。


5分以内に餃子とニラレバーが到着。
餃子を口に入れる。
ぬるい。
パリパリしてるわけでもないし汁が出てジューシーなわけでもない。
味は普通。
・・・・・・・・・



餃子とニラレバーを食べ終わってから10数分後。
自分が注文した醤油ラーメンが到着。
なんかさっきより遅くね?
味→語りにくい。
スープ→出前一丁のようなコクが感じなかった。
量→少ない(半額だったから減らしてるのだと思います)
・・・この店、大丈夫か?


あとは炒飯と竜田揚げだけなのだ・・・・・・が
ラーメンを食べ終えてから数十分(席についてから40分近く)経っても何も来ない。
更に数分して漸く竜田揚げ到着。
竜田揚げは普通に美味しかった。

竜田揚げを食べ終えてから十数分(席についてから既に1時間に迫る)経っても
何 故 炒 飯 が こ な い
おかしいだろ!
普通ラーメンの前に炒飯出来上がって、運ばれてくるだろ!!

なんだこの店!
我慢できずに店員に催促してやりました。

「まだ炒飯こないんですか?」

「え?」←素っ頓狂な声


(^ω^)



10分後

嫌味とか難癖つけてるわけじゃなくて、
全く美味しくもなかった炒飯を平らげ、
帰りました。

この店は二度と行かない。
あんな経営状態でうまくいくと思うなよ。




突然頭を過った企画目録の絵

まあ、募集したところで結果は見え見えですのでしませんが(笑


あと、前々からやりたかった東方幻想麻雀の体験版がなんとかプレイできました!!
しかし、ロクな麻雀のやり方を知りませぬ^q^
親父に習いつつ少しずつやろうと思います。


2009/5/16


硝酸銀水溶液って、なんだかカッコイイ響き。
裏側です。テスト勉強畜生。

大会が終わって1週間が経ち、その間ずっと部活は休み。
勉強やれってことですが、私はそんな命令を忠実に聞くわけありません。
絵描いたりしてずっと遊んでました。
ちなみに毎日走れって言われたけど大して走ってなかったり。


さてこの1週間で私がどれだけ時間を無駄遣いしてきたか。
・・・まあ、日記を書いてる今も時間の無駄遣いですが。
Pixiaで着色するのは面倒だったので、全部鉛筆で絵を描いてました。

インペルダウンが最高に面白かったので、衝動に駆られてサディちゃんとサルデスを。

サルデスの活躍マダー?(^q^≡^q^≡^q^)


次の日、5/14だったんですが、
その日は514(こいし)の日らしかったので、描いちゃいました。
デカいのでこちらから
こんな感じに、目に潤いを入れたのは初めてです。
潤いは入れるのが苦手なので、あまり描かないだけです。


で、今日。
ある程度の勉強ノルマを終えた後に、息抜きのつもりで描くつもりが結局頑張って描いた絵。
最近出番が減った超新星。

ローの頭身がおかしい
アプーの眼鏡の描き忘れ
ウルージさんがエンポリオ・顔面成長ホルモン(故意)
失敗点多すぎじゃ。


あと色々とやっておきたいこともあるのだが
三日坊主とか皮算用せんように気をつけます。


2009/5/6


裏側です。
楽しくもなかったGWも終わりました。
ダリーダリー

昨日の話ですが、ケータイにチェーンメールが送られてきて、
某番組の名前を用い、企画と称してメールが何処まで届くかを検証するとかいう内容のチェーンメールです。
文章が適当であからさまに只のチェーンメールだったんですが、一応公式サイトで確認してみました。
案の定、トップページに「そのチェーンメールは偽者」的な注意が書いてあったので、送ってきた友達にその文章を写メにして送り返してやりましたw

しかし今時チェーンメールを作る人間がいるなんて思ってませんでした。
作るならもっと凝って作って欲しかったです(そういう話じゃないですね
皆さんもネット上の悪戯に気をつけてくださいな。


GWなのに、宿題と部活だけで終わるというのはかなり癪なので、ノートからレティとチルノをスキャンして描きました。
星蓮船体験版もネタバレ解禁したので、いずれ描いてみたいものです。

画像がデカいのでココから

チルノが小さすぎてなんかもうダメ。
まだ着色とかに慣れとりません。
何より目が手抜き。


宿題を進める中で、作業用BGMになるものを色々探してました。
なーんか最近いいテンポの曲に巡り会えません。
やっぱり軽快なリズムが大好きですから。
現実逃避しなくても元気になれるってイメージもあるし。


2009/4/26


電化製品店の広告に写っていた赤ん坊の写真が一瞬赤さんに見えました。
裏側です。ヘロヘロです。

土曜が競技場使用不可だったので本来休みの日曜に部活をすることになりました。
いつやろうが関係ありませんが、行きの向かい風が鬼畜でした。
風なしの場合、自分のペースなら自転車で40分で辿り着くのですが、
2kmぐらいの一直線の道(向かい風)を走るのは流石にキツかったです。
部活やる前から足を疲れさせてどうすんねや。

部活のせいでワンピ見逃しました。まだ黄猿のオジキ活躍しないから良かったです。


部活終わった後は開店したばかりのラーメン屋に行ってきました。
ニンニク炒飯と豚骨ラーメン(ニンニク入)のせいで口臭が凶器に^q^
炒飯はメチャクチャ旨かったです。
ちなみに店員全員が中国人でした、即ち、中国の味。
・・・中国の味・・・・・・ッ!!!!!

あと今日、ラーメン屋でケータイの便利さを初めて知りました!
待ち時間ケータイいじくるだけでラーメンがくる!めっちゃ快適!
だから皆ケータイを欲しがるんですねぇ!そうだったのかー!
すっごい納得。

もうすぐ遠足。
行くのは苺狩りと動物園(笑)
先生「水族館に行くのは小学生みたいでしょう?」
動物園もどうかと思うね。


2009/4/19


たまごボーロを食べたのはいつぶりか。
裏側です。

日記の更新停滞しちゃいかんなと思いつつもネタがないので困ってます。
学校生活は相変わらずだし、特に面白いこともないし。
ネウロが遂に最終回を迎える事と、絶望先生アニメ3期スタートという事が私にとってのビッグニュースですかね。
ネウロが終わってしまうのは悲しい。

いやもうマジでネタがないんで、最後に簡単な問題を出して〆ましょう(早

ちなみに本から引用しちゃいました。
やってみてくだしあ。


●ココに正直者すぎるチルノと、嘘ばかりつくてゐがいる。
●2人に共通の質問をすると、チルノは正直に答え、てゐは嘘で答える。
●例えば、「これはカエルか」と問えば、
●チルノは「カエルだ」と答えるが、てゐは「これはイモリだ」とか嘘をつく。
●ところがどっこい、ある質問にはどちらも同じ答えが返ってくるのだ。
●正直に答えるチルノと、嘘でしか答えないてゐに、共通の答えが返ってくる質問は、一体なんだろうか。
●答案の制限時間は2分、さあ考えてみてください。
●解答は下に書いてあります(ドラッグ反転で見れる)

★解答例
質問方法は幾つでもあります。
具体的な例えならば「あなたは正直者か」や「あなたは嘘つきか」といったところ。
要は、2人の違いを見つけて質問すれば良い。
「髪が青いのはチルノかてゐか」
「ウサギの耳をつけているのはチルノかてゐか」
等等。


2009/4/12


国語の〜課題で〜「聖」の読みを「やじり」って答えたヤツは〜どこのどいつだ〜い?
裏側です。

陸上部にも安心して入部できそうですし、あとはまあ友達さえできりゃ楽しくなるであろう高校生活。
かなり多忙になりそうですが、陸上部は基本、日曜日に休みがあるようなので、その日に日記とか更新できればな〜と思っております。

さて今回はVocal紹介。
日記のネタがないだけです。サイヤサ。


前回の日記で、幽香を描いたので、幽香の紹介をちょびっとしましょうか。

風見幽香は、「東方幻想郷」、「東方怪綺談」、「稀翁玉」、「東方花映塚」に登場する四季のフラワーマスター。
こうやって登場作品並べると結構出てるんですよね。
ちなみに彼女は古参かつ最強クラスの妖怪。二次創作ではドSの扱いです。
東方では珍しく、頭に髪飾りもZUN帽もありません。
他に頭に何もつけてないキャラは、輝夜とか。

で、彼女のテーマは以下4つ。

○眠れる恐怖 〜 Sleeping Terror 「東方幻想郷」
○幽夢 〜 Inanimate Dream 「東方幻想郷」
○桜花之恋塚 〜 Flower of Japan 「稀翁玉」
○今昔幻想郷 〜 Flower Land 「東方花映塚」

どれもZUN氏の楽曲の中では支持が高いです。
4つ全部の動画を貼るのはちょっと見苦しいので、割愛。

今回は幽香のテーマのVocalアレンジを紹介しようと思います。
歌ですね。歌。
まずは電波ソングを多く歌っているサークル、IOSYSより、
「今昔幻想郷 〜 Flower Land」のアレンジ、「タイヨウノハナ」です。


先述に電波ソング云々言いましたが、こちらは普通にカッコイイアレンジ。
PV動画もあるので、興味があれば探して見て下さい。


次に、私の特に好きなサークル、岸田教団&The明星ロケッツより、
「幽夢 〜 Inanimate Dream」のアレンジです。


岸田氏のアレンジと、ichigo氏のボーカルが好きなんです。
言語力の無さ故、どういうところが好きかは割愛。


セブンスヘブンMAXIONより、
「眠れる恐怖 〜 Sleeping Terror」のアレンジ、「幽闇に目醒めしは」。


セブンスヘブンのヴォーカルはあまり聴かないのですが、
原曲のイメージをそのままアレンジした歌が多いと思います。
メロディが気に入ってます。



今日はコレまで。
日記書いたの2時くらいなんですが、
異常に腹減って死にそうです。
寝ます。起きたら勉強します。


2009/4/8


今日から晴れて高校生です。裏側です。
嬉しいような嬉しくないような。

本当に皮肉です。
夏の体験入学では
「この高校は行きたかねーな」
と思ってたのに、まさか行くハメになるとは。
まあ、入学した以上精一杯楽しみ精一杯頑張ります。

ちなみに入学式前日であった7日はかなり暇だったので、半日時間を費やして絵を描きました。
マウスで下書きは大変だけど、シャーペンのスキャンよりかは見栄えがマシになります。


幽香は何故か描くの楽しいです。
ZUN帽とか髪飾りないから?
なわけありませんね。

話を入学式に戻しましょう。
入学式が終わって教室に入り、しばらく休憩があったのですが
やっぱ簡単に友達とか作れませんね。
趣味の似通う友達は今年できるのかどうか。

でも、別の中学の人1人と仲良くなりました。
アニメを見る程度では似通った部分があります。ああ良かった。

で、午後からは身体測定とか写真を撮る時間でした。
最初に視力検査を行いました。
裸眼での結果は地獄。
一番デカいヤツも普通に見えませんでした。

で、次に眼鏡装着状態で視力検査を。
ズビズビと棒でランドルト環を指してくる先生。
「はい、じゃコレ」
と言って、ランドルト環を指す。





どっちだよ

どっちを指してんのか本気で分かりませんでした。
でも「どっちですか」と聞くのもアレなんで、勘で
「えー・・・右・・・」って応えたら
先生「はい、じゃあ右目Cね」

どうやら左のようでしたorz
眼鏡でCってどんなんよ。
っていうかアンタのせいでCなんだよ阿呆!
なんかもう、初日からメチャ疲れました。
友達ができれば・・・

とか弱音吐かないで頑張ります。
更新も出来る限りしまっせ!

あと新作のゲームできたんで試しに遊んでみてくださいな!


2009/4/5


今日は日が暮れるまで動き回りました裏側です。
高校生活に向けて色んなものを買いました。
ついでに散髪も。
散髪中に床屋のテレビでミサイル発射の速報が出たときは少し驚きました。
物騒ですね、兵器は存在そのものが脅威ですからね。

あと、エイデンに行ってプレーヤーを買いました。

音楽を聴く小っこいヤツですね。
まあ、在庫がなかったから取り寄せだけで終わりましたが。


ついでに下見のつもりでペンタブを探していたらアッサリと目当てのペンタブを発見。
そのうち買っちゃいましょうかな。
プレーヤーだのペンタブだのまとめて買っちゃうと効率が悪くなるんでもう少し後ですかね。
それまで画力向上に努めよう、うんそうしよう。

おまけでマウスパッド買いました。
マウス操作が楽になったかというと、別にそれほどでもなかった。
マウスで色塗りしてるときもそんな楽になったわけじゃありませんでした。
前よりかはマウス操作良くなったんですけどね。


それで今度はauで携帯電話をついに買うことになりました。
前からパソコンで軽く商品確認してたのでどれを買うかはおおよそ決まってました。

で、いざモバイルショップに入ると、割と混んでる。
数分待った後、漸く購入手続きに。

まず、第一希望の携帯電話。
これは新製品だったらしく本体に金がかかるのであっさり却下されました。

次に第二希望の携帯。
といっても、0円携帯の中で良さそうなのを選んだだけです。
第一希望が却下されたせいで。

「じゃこのタイプください」
「色はどの色にされますか?」と店員。
「白で」と私。
やっぱり基本は白に限りますね。
汚れが見えるのは欠点だけど。

で、第二希望の携帯を所望しまして、店員が確認に行って、戻ってきて、

「申し訳ありません、こちらの携帯電話、どの色も在庫切れでして」


( ^ゝ^)

ちょっとイラッときました。
仕方なしに、0円携帯の列からまた選んで、
「じゃ、この携帯の白で」
と頼んで、
店員「こちら本体が5000円の携帯電話でして」


(ヽ^ゝ^)
じゃ0円携帯の列に入れるなよ・・・
勢いあまって斎藤になってしまった。


いよいよ欲しい携帯がなくなってしまった。
ぶっちゃけ携帯いらなくなってきました。

でも携帯はないと苦労するので、とりあえず在庫がある0円携帯の中から、
W62Hのシルバーを所望。
白がなかったのが悔やまれるけど、黒は使いたくないからなぁ。
まあ、シルバーで我慢しますか。


「申し訳ありません、こちらの携帯、シルバーだけ在庫切れでして」



(#ヽ^ゝ^)


結局黒を買いました。
いいよ、もう。
黒は汚れが目立たないという魔理沙の台詞が、私を励ましてくれる唯一の言葉でした。


2009/4/1


今日は4月1日にも関わらずネタ絵も描かないでグウタラと課題を進めてました裏側です。
春休みは日記のネタがあまりないので困ります。

って2行書いただけで既に5分経過しました。
平和だね!

パソコンの前にかじりついてばかりで暇なので、何か楽曲を紹介しましょう。

じゃあ、前の日記で言ってた勇儀姐さんのテーマをいくつか。
まず、星熊勇儀のテーマは、「華のさかづき大江山」です。


聴けば分かりますが、すごいノリのいい曲です。
あ、ニコ動のアカウント登録してない人はごめんなさい。

そもそも勇儀は「杯の中の酒をこぼさずに戦う」ハンデを自分に課している自信家。
そんな姐さんの性格がよく表れたテーマです。
私としては最も大好きな楽曲のひとつ。


そんな「華のさかづき大江山」のアレンジもいくつか紹介しましょう。

酒が呑みたくなるようなアレンジが施されています。
祭りっぽくて聴いていて気持ちいいです。



最近私がハマッているサークル、【Dark PHOENiX】によるアレンジです。
メロディに味があります。ちょっと懐かしい雰囲気も漂ってます。



3面道中曲「旧地獄街道を行く」との複数曲アレンジです。
バックのドラムみたいなもの(音源とかの知識がない)がすごくいいです。
どれだけノリのいい原曲か分かりますね〜。


東方地霊殿体験版が出されてから一晩でやってくれた人がいました。

彼のエレクトーンでの演奏は私も結構見ています。
通称「2段階右折の人」。



・・・とまあ、いくつか抜粋してみました。
Vocalアレンジもありますが、ま、それは紹介しないでおきましょう。
さてこの日記を書き終えて時計を見てみたら・・・
PM23:53
狽ルぼ4月1日終わっとるぅぅぅーっ!!
結局嘘ひとつつかずにエイプリルフールを過ごしました。
世の中・・・馬鹿正直も大切ですものね。


2009/3/27


どーも、煉獄改め裏側です。
八十八慶雲亭、よろしくお願いします。

当サイトの趣向は前のサイトとは大幅に変わります。
これからは、こうしてアホの日記がトップページに綴られ、アホの絵がちまちまとUPされていきます。
しかし、掲示板も一応あるし、チャットも一応あるので、コミュニティの場は作れますよ。
チャットは要望があったので、高機能で少し重いチャットにしてみました。
携帯で使用できるかは・・・わかりません。

ま、そんな感じです。
なんかメインコンテンツがあればこのサイトにも華が生まれるんですが・・・。
その辺はこれからもうちょい考えておきます。本気で。
それまで、チャットで楽しんだり、物置にゲームもありますんで、それで楽しんでいてください。

さてこれから当面どうしましょうかねぇ。
日記の話題の大体が東方関連の話になるかもしれません。
しかも製品版すら持ってないし、同人活動なんてやってないし、コミケにも行かない。
いや、コミケは近い将来行くかも・・・。
とにかく、全てが中途半端なままなのです、このサイト!
やはり全てメインコンテンツという存在にかかっているのか・・・。


じゃあ気をとりなおして東方星蓮船体験版の進行状況を。
実はまだ3面ボスまで到達してません、Nomalですら。
まるで運命に導かれてるかのように2面ボスで沈没します。
無駄にボムしまくって終盤で手元が狂ってピチュるのが大概。
いや〜それでも面白いです。UFOとか面白いです。
もっと楽しむためにもっと上手くなろうと思います。ええ。

ちなみにこの前、ようやく地霊殿で勇儀姐さんのもとへ辿りつけました。
三歩必殺喰らってやると勢い込んだくせに大江山嵐であえなく沈没。
情けなし。
勇儀姐さんのテーマは本当に好きです。東方原曲でも五本指に入るくらい好きです。
酒が飲みたくなるような、そんなノリのいい曲ですよね。酒は飲めませんが。
姐さんかっこいいよ姐さん。




話題が急に変わりまして、WBC!
侍ジャパン二連覇おめでとうございます!
実は決勝戦テレビで観てなかったのですが、イチロー魅せるところで魅せてくれましたね〜。
最後の決めポーズかっこよかったですね。
野球は6年間やってきましたが、これからは観て楽しむことにします。


戻る